折角滋賀県に訪れたなら、カフェチェーン店では無く、その地域のカフェでしか味わえない魅力を満喫してはいかがでしょうか?
この記事では、
- 江戸時代の古民家を改装したカフェ
 - 琵琶湖の景色を堪能できる湖岸カフェ
 - 「八幡堀めぐり」や「日牟禮八幡宮参拝」など滋賀観光の合間に休憩できるカフェ
 
…など、店舗ならではの美味しさや心地良さを堪能できる素敵な近江八幡市内のカフェ5店を紹介します。
この5店を観光前に知っておけば、きっと旅の良いスパイスになりますよ。
❶江戸時代の古民家を改装したカフェ『art.cafe_氵』

art.cafe_氵(アートカフェ_さんずい)は、滋賀県近江八幡市玉屋町ある古民家を改装して造られたカフェです。(2020年10月オープン。)改装した建物は、築およそ190年。江戸時代にそこで畳屋を営んでいた喜多邸のものでした。
現在は複合施設『旅籠 八(わかつ)』として生まれ変わり、カフェ「art.cafe_氵」・レストラン「日本料理 溜ル」・ホテル「△と□」を営業されています。
基本情報
| 住所 | 〒523-0831 滋賀県近江八幡市玉屋町6 | 
| Google MAP | art.cafe_氵 | 
| 定休日 | 不定休 (※Webサイトで事前要確認)  | 
| 営業時間 | 13:00~16:00 | 
| 電話番号 | 0748-36-2745 | 
| WEBサイト | https://wakatsu.jp/sabo/ | 
| art.cafe_sanzui | 
魅力をちょい見せ
カウンター6席のみの贅沢な空間店内の雰囲気歴史ある古民家の雰囲気を体感しながら美味しいお茶やコーヒーを愉しめます。
なんと希少な日吉茶まで!他店で頂くことは難しい日吉茶も、ここ「art.cafe_氵」では味わえます。
日吉茶は、現在から約1,200年前に、最澄が中国の唐から持ち帰ったお茶の種を滋賀県大津市坂本にある日吉茶園に植えて出来たとされる茶葉で有名です。年間数キロしか採れないようで、稀少価値の高いお茶です。
日吉茶_1煎じ目art.cafe_氵がある場所は、水郷めぐりで有名な八幡堀のすぐ側です。ラコリーナ近江八幡や安土城跡観光等で近江八幡を訪れる際にはぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
こんな方におすすめ
- 八幡堀周辺の観光に訪れる方。
 - 上品なカフェタイムを過ごしたい方。
 - 古民家カフェの雰囲気を好む方。
 - 夫婦でお茶を愉しみたい方。
 - デートで短時間カフェを利用したい方。
 
❷琵琶湖の景色を堪能できる湖岸カフェ『シャーレ水ヶ浜』

シャーレ水ヶ浜(chalet)は、滋賀県近江八幡市長命寺町の湖岸沿いにあるログハウス風のカフェです。
店舗名の『シャーレ(chalet)』は、フランス語で、”スイスの(山)小屋 / 伝統的な木造家屋”を意味する、『シャレー(chalet)』から名付けられています。
地元滋賀県民だけでなく、県外から琵琶湖のバイクツーリングやサイクリングで訪れるお客様も多く、レイクビューや波の音を愉しみながらカフェタイムを満喫できます。
基本情報
| 住所 | 〒523-0808 滋賀県近江八幡市長命寺町184 | 
| Google MAP | シャーレ水ヶ浜 | 
| 定休日 | 無し(不定休あり) | 
| 営業時間 | 10:00~17:00 | 
| 電話番号 | 0748-32-3959 | 
| シャーレ水ヶ浜 | 
魅力をちょい見せ
秋のテラス席テラス席から見渡せる琵琶湖の景色には、何度訪れてもときめきます。特に夕暮れ時は、エモさ全開でインスタ映えすること間違いなし。
湖畔でアヒルに餌付け店舗の敷地内に砂浜があり、100円(/回)でアヒルに餌やりができます。天気が良いと優雅なひとときを過ごせます。
シフォンケーキとブレンドランチメニューも豊富です。休日は終日混んでいるので、テラス席でカフェしたい方は平日や開店直後で訪れる方がゆったりと時間を愉しめます。
こんな方におすすめ
- 湖岸をドライブやツーリングする方。
 - 琵琶湖の景色が綺麗なカフェに行きたい方。
 - デートでカフェを利用したい方。
 - 写真映えする場所でカフェランチしたい方。
 - 滋賀観光で近江八幡や彦根を訪れる方。
 - 家族でカフェを利用したい方。
 
❸カフェとギャラリーを併設したハンコ屋『江湖庵』

江湖庵(こうこあん)は、滋賀県近江八幡市為心町にあるカフェとギャラリーを併設した「はんこ屋」です。
 築およそ200年の古民家を改装し2018年10月にオープン。庵主はハンコ屋「サイトウ明印館」3代目の齋藤江湖さん。
日牟禮八幡宮観光の小休憩に、庵主が手掛ける“この世界に1つだけのハンコ作り”をひと目見に伺ってはいかがでしょうか。
基本情報
| 住所 | 〒523-0864 滋賀県近江八幡市為心町7 | 
| Google MAP | 江湖庵 | 
| 定休日 | 毎週火・水曜日 (※電話で要事前確認)  | 
| 営業時間 | ギャラリー・ハンコ: 13:00~17:00 カフェ: 11:30~17:00  | 
| 電話番号 | 0748-40-0290 | 
| WEBサイト | 江湖庵 | 
| 江湖庵 Instagram | |
| 江湖庵 Facebook | 
魅力をちょい見せ
ハンコオーダースペースハンコのショーケースは齋藤さんの祖父の代から大切に受け継がれてきたものです。ショーケースの上に置かれた味のあるノートは、これまで齋藤さんが作り上げてきたハンコが押されたハンコ帳です。
カフェスペースカフェスペースは、ギャラリー&ショップスペースと打って変わり光量を抑えたシックな雰囲気でゆったりとかでタイムを愉しめます。
ブレンドとシフォンケーキ食べるのが勿体無いほど贅沢なセットメニュー。シフォンケーキもふわふわでした。
滋賀観光で八幡堀周辺を訪れるかたや一生モノのハンコを家族・恋人・自分自身など大切な人へ贈りたい方はぜひ一度訪れて見てはいかがでしょうか。
こんな方におすすめ
- 八幡堀周辺の観光に訪れる方。
 - ゆったりとカフェタイムを過ごしたい方。
 - 女子会をスタイリッシュに行いたい方。
 - アートに興味のある方。
 - デートでカフェを利用したい方。
 
❹西の湖付近の木造和風建築内カフェ『HAKOTEAKO』

HAKOTEAKO(ハコテアコ)は、滋賀県近江八幡市円山町の趣がある昭和の木造和風建築『近江八幡ユースホテル』内1階にあるカフェです。
訪れる人々を包み込んでくれるような温かい雰囲気漂うカフェを家族や友人や恋人と一緒に訪れてはいかがでしょうか。
基本情報
| 住所 | 〒523-0805 滋賀県近江八幡市円山町610 | 
| Google MAP | HAKO TE AKO(ハコテアコ) | 
| 定休日 | 毎週火・水曜日 (※電話で要事前確認)  | 
| 営業時間 | 10:00~16:00 (LO: 15:00) ランチ: 11:30~14:00 (※電話で要事前確認)  | 
| 電話番号 | 080-8529-1360 | 
| WEBサイト | HAKO TE AKO(ハコテアコ) | 
| HAKO TE AKO(ハコテアコ) | 
魅力をちょい見せ
まるで映画のワンシーンどの席も座り心地が良く思わず長居してしまいたくなります。
カフェ全体像第一印象は、親戚のおばあちゃん家に遊びに来たような…。ゆったりとした時間が流れています。
ユースホテル_外観HAKO TE AKO(ハコテアコ)を訪れれば、優しい空間の中で美味しいカフェやランチを愉しめます。
こんな方におすすめ
- 八幡堀周辺の観光に訪れる方。
 - ゆっくりとカフェタイムを過ごしたい方。
 - 友人と会話を愉しみながらカフェしたい方。
 - デートでカフェを利用したい方。
 - 家族でカフェを利用したい方。
 
❺照明ギャラリーとカフェを併設したアトリエ『Atelier Key-men 船着場』

Atelier Key-men 船着場(アトリエ キーマン)は、滋賀県近江八幡市新町にある古い倉庫を改装して創られたショールームとカフェが一体となったアトリエです。
1階は、一つひとつハンドメイドで制作された上品な照明のショールームとなっており、カフェスペースは2階にあります。
基本情報
| 住所 | 〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町1−16 | 
| Google MAP | Atelier Key-men 船着場 | 
| 定休日 | 毎週火・水曜日 (※電話で要事前確認)  | 
| 営業時間 | 13:00~18:00 | 
| 電話番号 | 0748-33-0440 | 
| WEBサイト | Atelier Key-men 船着場 | 
| @Atelier.Key.men | |
| @atelier_key.men | 
魅力をちょい見せ
1階の照明ギャラリー上品な照明が一つひとつ丁寧にディスプレイされています。主に銅を使ってシャンデリアなど照明をデザイン・制作されておられます。その他、照明の使い方を追求した空間ディレクションや店舗などの建築デザインも手掛けておられるようです。
お洒落なカフェスペース店内の奥へ進むと、デュープレックスのような間取りになっており、階段を上がった先にカフェスペースがあります。
バナナシフォンケーキと珈琲今回は、バナナシフォンケーキと自家焙煎珈琲を頂きました。シフォンケーキはふわふわで、珈琲も酸味と苦味が程よく美味しいです。
ハンドメイドの照明も一つひとつフォルムが違い、眺めているだけで心が温かくなりました。まさに空気に色がついたそんな素敵なアトリエです。
八幡堀周辺を観光で訪れる方や、新築やオフィス開業を検討されている方はぜひ一度訪れて見てはいかがでしょうか。
こんな方におすすめ
- 八幡堀周辺の観光に訪れる方。
 - 上品なカフェタイムを過ごしたい方。
 - アートに興味のある方。
 - デートでカフェを利用したい方。
 - 周囲が知らないようなカフェに友人を連れて行きたい方。
 
まとめ
紹介した近江八幡市内のカフェ5店舗は、そこでしか体感できないオリジナルなカフェばかりです。
本記事が、
“滋賀県を観光で訪れる方々”
 “カフェ愛好家の皆さん”
 “お洒落なカフェタイムを愉しみたい方”
 
観光の合間の小休憩やランチ利用を検討する上で参考になっていれば幸いです。

 
 
 
 